先日、第6回目となる社内研修を実施しました。 今回のテーマは 肯定的コミュニケーション手法 で、以下の3つのポイントを中心に学びました。
-
ペーシング
-
バックトラック
-
タイプ別アクション
タイプ別アクションでは「ソーシャルスタイル」を取り上げました。ソーシャルスタイルとは、人のコミュニケーション傾向を4つのタイプに分けて理解する手法です。
-
エミアブル型:協調性が高く、信頼関係を大切にする
-
エクスプレッシブ型:感情豊かで、周囲を巻き込みながら進める
-
アナリティカル型:論理的で、慎重に物事を進める
-
ドライビング型:目標達成を重視し、行動力がある
自分自身のスタイルはもちろん、仲間のスタイルについても理解を深めることで、タイプごとの対応方法や注意点を学ぶことができました。コミュニケーションの幅が広がり、非常に有意義な時間となりました。
参加者からは「とても勉強になった」「楽しく学べた」といった声が多く寄せられています。今回得た知識や気づきを、今後の業務やチームワークに活かしていきたいと思います。





