社内研修を行いました📖

2025.08.27

先日、3回目となる社内研修を行いました。

今回のテーマは「組織発展に向けたチーム作りと役職者の役割」。ちょっと堅そうに聞こえるかもしれませんが、実際はとても実践的で、チームの力を引き出すヒントがたくさん詰まった内容でした。

🔍 研修内容の一部をご紹介します:

組織進化論:組織とは、ただの枠組みではなく、生き物みたいに進化していくものだという考え方。個人の成長が組織全体にどう影響するか、そして役職者がどうその進化をサポートするかを学びました。

フレーミング効果:同じ情報でも伝え方によって受け手の印象が大きく変わる「フレーミング効果」について学習。役職者がメンバーに対して前向きなメッセージを届けるための言葉選びや、コミュニケーションの工夫が重要であることを再認識しました。

ポジティブ・ビューイング: 物事を前向きに捉える視点を持つことで、チームの雰囲気がぐっと良くなるという話。ちょっとした声かけやリアクションが、実は大きな影響を与えているんです。

💡 参加した社員からは「すぐに現場で活かせそう!」「チームとの関わり方を見直すきっかけになった」といった声も。これからの組織づくりに向けて、みんなで一歩前進できた研修になりました。

株式会社山陽テクノサービス様、講師の株式会社Ark Unitedの佐々木様ありがとうございました🌻